1月に東京でやるべき10のこと

文化と新しい伝統にあふれた旅の準備はできていますか?それなら、1月に東京に来るべきです。伝統行事に参加したり、お祭りに出かけたり、日出ずる国で最高の食べ物を食べたり。

Ana Caballero

Ana Caballero

1 分で読む

1月に東京でやるべき10のこと

1月の東京 | ©OiMax

東京での見どころのひとつは、この月に行われるさまざまな伝統行事に参加することだ。新しい年の始まりということで、市民は様々な儀式を行い、皆さんもそれを体験することができる。いつも積極的に参加できるとは限りませんが、日本文化を違った形で体験できるプランをいくつかご紹介しましょう。

スキーやお寺巡り、大相撲観戦のほかには、日本料理もおすすめです。特に1月は、冬だから、あるいはその象徴から、東京や日本全国で伝統的に食べられている料理を見つけることができる。ぜひ1月に東京を訪れ、本格的な日本料理を味わってみてください。

1. ふるさと祭り東京へ行こう

ふるさと祭り東京| ©COMSEVENTHFLT
ふるさと祭り東京| ©COMSEVENTHFLT

ふるさと祭り東京は1月に開催され、全国各地から約300社が参加する。クラフトビールなど、それぞれの地域の美食の特産品をPRする。

東京ドームシティという 巨大なエンターテイメント施設を持つスタジアムで開催される。大きなスタジアム、遊園地、天然温泉がある。

1月中旬に10日間開催される。入場料を払わなくても入場でき、消費した分だけ支払う。日間で約40万人が参加する。

東京のグルメツアーを予約する

2. 東京で大相撲を観戦する

東京での相撲| ©Ben & Gab
東京での相撲| ©Ben & Gab

相撲は日本だけでなく世界でも人気のある格闘技だ。大相撲を観戦するなら、開催時期が3ヶ月に1回ある1月がおすすめだ。1月に行けば、その年の初場所を見ることができる。東京では両国国技館で開催される。

大相撲を観戦する前に、大相撲の起源力士の稽古方法、本場所のルールについて少し読んでおくことをお勧めする。

大相撲の観戦を希望する場合、チケットはすぐに売り切れてしまうので、事前に購入しておくことが大切だ。東京では、本物の相撲を体験する機会もあるし、忍者や侍を体験することもできる。 このアイデアは気に入りませんか?

実際の情報

- 場所:両国国技館。130-0015 東京都墨田区横網1丁目3番28号。

  • 開催時期:1月、5月、9月にも開催。
  • 料金:30~200ユーロ。
  • 開場時間:正確な時間は日本相撲協会のウェブサイトに掲載されている。

3. 冬の代表的な料理、おでんを食べる

おでん| ©ayako
おでん| ©ayako

日本食が好きなら、東京に来たらおでんは外せない。昆布と鰹節でとった出汁で具材を煮込む。その他の重要な具材には、卵、魚、その他の食材が含まれる。これらの食材はすべて一緒に調理され、各自が好みのシチューを選ぶことができる。

もし、食べ物を通して日本の文化を知るというアイデアがお好きなら、東京でフードツアーに参加することをお勧めする。いずれにせよ、おでんは東京の寒さをしのぐのに最適だ。レストラン、ファーストフードの屋台、コンビ二などで手に入る。

伝統的に、おでんは屋台で売られており、江戸時代(1603-1868)には伝統的に冬に作られていた。しかし現在では、それ以外の時期に調理されるのが一般的だ。煮込み料理専門店や、簡単に調理できるおでんの自動販売機もある。

東京のグルメツアーを予約する

4. 冬の温泉を楽しむ

冬の温泉| ©miki yoshihito
冬の温泉| ©miki yoshihito

温泉は日本の伝統的な湯治場である。冬の東京でできることのひとつで、1月はその理想的な月だ。東京にはいくつかの温泉や銭湯がある。

温泉の中には様々なエリアがある。シャワーエリアは男女別に分かれているが、混浴も可能。温泉のメインは大浴場です。着衣のまま入ることはできないので注意。

この寒い月に暖を取るために訪れることができる温泉には、「さやの湯処」や「武蔵小山温泉 清水湯」などがある。温泉巡りは、日本の伝統的な参詣道を訪れる機会にもなる。

実用的な情報

- 場所:東京の様々な地域で温泉を見つけることができる。上記の温泉はそれぞれ板橋区と品川区にある。バスツアーに参加すれば、おおよその場所を知ることができ、その中から一番気に入った場所を選ぶことができる。

  • いつ行くべきか:年中無休だが、温泉の温かさを利用するには1月などの寒い時期に行くことをお勧めする。
  • 料金:どの施設も入場料は5~15ユーロ。ただし、タオルや石鹸など、より多くのサービスや商品を提供しているため、料金が少し高くなることもある。
  • 営業時間: 一般的な温泉の営業時間は午前9時から午後11時までだが、変動することもある。

東京のバスツアーを予約する

5. 初日の出でおせち料理を味わう

おせち料理| ©Dave Nakayama
おせち料理| ©Dave Nakayama

日本の12月と新年のお祝いは、縁起をかつぐために行われる。1月1日に東京にいるのなら、典型的なおせち料理を食べなければならない。このおせち料理は、漆塗りや木製の箱に盛られ、さまざまな仕切りや段がある。すべての料理には特別な意味があり、正月三が日に食べることができる。

かつては家庭で調理されていたが、今ではスーパーで簡単に手に入る。しかし、値段は70ユーロから350ユーロと、あまり経済的な食事ではない。いずれにせよ、もう少し手頃な低価格のオプションが手に入る。その中には以下のようなものがある:

  • 黒豆:新年を元気に働けるようにという願いが込められている。
  • かずのこ(ニシンの卵):子宝に恵まれるようにと伝統的に食べられてきた。
  • 栗きんとん:サツマイモと栗をすりつぶしたもので、その黄色は富を表す。

箱は全部で5段まであり、最後の1段は未来の繁栄の象徴として空にしておく。

東京のグルメツアーを予約する

6. 天皇陛下への新年の挨拶に出席する。

東京の皇居| ©Ivan PC
東京の皇居| ©Ivan PC

天皇陛下の新年のご挨拶は毎年1月2日に行われる。

しかし、すべての人が皇居に入れるわけではない。しかし、すべての人が皇居に入れるわけではない。メインエントランスは二重橋にあり、午前9時30分から午後2時10分までの間に入らなければならない。あまり荷物を持っていかず、時間に余裕を持って行くことをお勧めする。

中に入ると、人々は皇族方がバルコニーに現れて敬礼するのを待つ。これは今でも残る数少ない神道の伝統のひとつである。なお、このイベントには、旗、撮影用ドローン、スーツケースなど、危険性のあるものは持ち込まないこと。数時間立っていても不快にならない靴で、楽な服装で参加されることをお勧めします。

開催概要

- 場所:皇居100-8111 東京都千代田区千代田1-1。

  • 見頃:毎年1月2日。
  • 料金:入場無料。
  • 時間:午前9時30分からイベント終了の午後2時10分まで入場可能。

7. 出染式パレードを鑑賞する

出染式| ©GetHiroshima
出染式| ©GetHiroshima

1月6日、世界各地で三人の王の日が祝われる中、日本では出初式が行われる。東京では、消防士たちがお台場の通りを盛大にパレードする。これは広島などの都市でも行われる。

パレードの間、消防士たちは様々な訓練を行い、日本の消防士の仕事が江戸時代からどのように進化してきたかを示す。 消火に使われる技術の変遷を見るのは楽しいものだ。

このパレードは1月6日の朝に行われる。国際会議場である東京ビッグサイトで家族で見ることができる。

8. 東京近郊のスキー場

湯沢ガーラスキー場| ©Rudy Herman
湯沢ガーラスキー場| ©Rudy Herman

日本はスキーやスノーボードの愛好家に人気の旅行先だ。もしあなたがその一人で、1月に東京を旅行するなら、スキーをする絶好のチャンスかもしれない。

私がお勧めするスキー場は、東京からとても近いので、その日のうちに行き来することができる。そのひとつがGALA湯沢スノーリゾートで、約17のゲレンデがあり、初心者に最適だ。

チケットは値段に幅があるが、通常40ユーロから20ユーロで、後者は子供用チケットの値段である。スノースポーツが好きなら、東京で子供と一緒にできることのひとつだ。

詳細情報

- 所在地:GALA湯沢スノーリゾートは新潟市南魚沼区にある。志賀高原リゾートは長野県下滝郡にある。

  • 営業期間:12月から3月まで、雪がある限り営業。
  • 料金:入場料は約40~20ユーロ。
  • 滑走時間:一般的な滑走時間は日中。

トラベラーヒント
スキーが初めての方は、支配人に相談して特別待遇をお願いすることをお勧めする。その方が事故を防げるし、楽しい経験ができる。

9. 成人の日に参加する

成人の日| ©Guilhem Vellut
成人の日| ©Guilhem Vellut

成人の日は日本の伝統的な祝い事である。毎年1月の第2月曜日に行われ、前年に20歳になった若者が成人を祝う。

この日を祝うために**、政府は各市町村で式典を開催**し、区議会や町役場で行われる。成人の日の式典では、担当者がすべての若者を成人として迎え入れ、日本社会における成人としての責任を指摘する。

このお祝いの時期に東京にいる場合、できることがいくつかある。伝統的な着物を着て、東京のお寺を訪れることをお勧めする。参拝できる神社には、明治神宮、靖国神社、増上寺などがある。

10. 冬のセールを最大限に活用し、福袋を買う

原宿| ©Vincent
原宿| ©Vincent

企業やショップがあらゆる商品を値引きする冬のシーズンを楽しみにしている人も多いだろう。12月は家電製品がお得に手に入るし、1月、特に月初めの数日間は、ショップが冬に残った在庫をすべて売りさばこうとする。

もし東京にいるなら、東京の主要なショッピング街に行くことをお勧めする。その中でも原宿は、洋服やファーストフードなど様々なものが揃っている。もっと高級なブランドをお探しなら、ハイファッションの洋服店が集まる銀座に行くべきだろう。

また、この月は有名な福袋を販売するのが伝統となっている。福袋を買うのは、何が入っているかわからないし、買った店が何を売っているかによって、何が入っているかわかるだけだ。福袋はとても安いので、長蛇の列ができることもあります。2ユーロほどですが、それ以上することもあります。

1月の東京の天気は?

1月の東京| ©Danny Choo
1月の東京| ©Danny Choo

1月は冬の月なので、この時期に東京を旅行するなら、準備をしておくことが大切だ。1日の気温は6度から10度です。

しかし、雨はほとんど降らないので、その点は安心です。気をつけなければならないのは、日中の日照時間が平均6時間しかないということだ。慣れないうちはちょっと驚くかもしれないので、日中のアクティビティを充実させよう。

東京バスツアーを予約する

1月の東京の混雑と物価は?

東京| ©Yosomono
東京| ©Yosomono

一年で最も寒い月のひとつである東京の1月の観光シーズンは、特に正月明けの週は非常に少ない。

この月に旅行するもう一つのメリットは、物価がそれほど高くないことだ。家族全員が快適に過ごせるホテルが100ユーロで泊まれる。出発地にもよるが、航空券も安い。日本列島自体、他の地域への航空券の割引を見つけることが可能だ。

東京のプライベートツアーを予約する

1月に東京を訪れる際の荷物は?

荷物のパッキング| ©Marissa Grootes
荷物のパッキング| ©Marissa Grootes

1月の東京旅行では、防寒着を用意することが大切です。寒さから身を守るために良いコートを用意すると良い。雨や雪が降ったときのために防水性のあるコートにしましょう。しかし、一般的には暖かく過ごすことを優先しましょう。

また、寒さを防ぐ履きなれた靴を持っていくことをお勧めします。月初めの割引を利用するのであれば、着替えはあまりたくさん持っていかないほうがいい。スーツケースには、お土産やオリジナルの伝統的な着物を購入するための十分なスペースがあるとよい。

東京のプライベート・ドライブツアーを予約する